うきうきブログ

日々ウキウキできるような記事を発信します!

風呂の排水溝はどうすれば詰まりを解消できる?対処法と詰まり予防策とは?

風呂の排水溝って詰まりが発生したらどうすれば良いもの?

 

排水溝の詰まりって、水が流れないだけでなく、

汚水があふれてきたりして、本当に厄介で困りますね…。

 

私も一人暮らしの時に風呂の排水溝を詰まらせたときは、

すごく大変でした!

 

今回はそこで、詰まりが生じたらすぐに実行できる、

風呂の排水溝の詰まり解消、及び対処法をご紹介します。

 

また風呂の排水溝の詰まりを予防する方法も、

特別にお教えするので、ぜひ試してくださいね!

 

 

風呂の排水溝が詰まり発生!そんなときの効果的な対処法!

 

風呂の排水溝が詰まり、水が流れなかったり、

汚水があふれてきたら、ぜひ以下の手順で対処し、

詰まり解消をしていきましょう!

 

 

排水溝のフタやゴミ受けなどを外し詰まっているものを取り除く

 

まず何といっても、先にすべきことは、

風呂の排水溝の詰まりを解消することですね。

 

そのためには排水溝のフタやゴミ受けなど、

パーツを取り外していきましょう。

 

そしてゴム手袋と使い古しの歯ブラシ、

そしてビニール袋を用意してください。

 

ゴム手袋を装着したら、手を排水溝の中に突っ込んで、

排水溝内に絡まって詰まっている髪の毛など、

ゴミを引っ張り、除去していきます。

 

すると風呂の排水溝は詰まりがすぐに解消されるので、

ゴボゴボと音を立てて水が流れるようになりますよ。

 

取り除いた髪の毛などゴミは、ビニール袋に入れて、

後で捨ててしまってくださいね。

 

排水溝に詰まっていた髪の毛やゴミを手で取り除くことで、

一旦は水が流れるようになりますが、ゴミを除去しただけでは、

まだ完全に詰まりが解消されていません。

 

排水溝内にせっけんカスが溜まっていると、

またすぐに詰まりが発生するので、使い古した歯ブラシで、

届く限りの部分だけで良いので、せっけんカスをこすり落としましょう。

 

せっけんカスがなくなれば、より排水溝の詰まりは、

しっかりと解消されるので、水がちゃんと流れていきますよ。

 

 

塩素系漂白剤をスプレーして15分放置する

 

ゴミやせっけんカスを除去し、大まかに詰まりを解消できたら、

次は風呂の排水溝に塩素系漂白剤をスプレーしましょう。

 

極力はこの時、塩素系漂白剤はたっぷりと多めに、

排水溝にスプレーしておくと良いですよ。

 

すると排水溝内部のヌメリや汚れ、

取り除けなかったゴミなども、塩素系漂白剤で、

浮かせて剥がすことが出来ます。

 

塩素系漂白剤はドラッグストアやホームセンターで、

スプレータイプのものが売られているので、

それを使って排水溝に吹きかけましょうね。

 

 

多めの水を一気に流してすすぎ洗いする

 

15分間、塩素系漂白剤をスプレーして放置したら、

洗面器やバケツなどに水をたっぷり溜めて、

それを風呂の排水溝に一気に流してください。

 

すると排水溝内で、塩素系漂白剤によって、

剥がれたゴミや汚れなどをしっかり流すことが出来ますよ!

 

以上の手順で風呂の排水溝に詰まりが生じた場合でも、

しっかりと対処できるし、詰まりも十分に解消できます。

 

でもまずはやっぱり、とにかく詰まっているものを除去する、

ということをしないといけないので、風呂の排水溝の流れが少しでも、

悪くなってきたら、排水溝内のゴミを取り除きましょうね。

 

そのためにもゴム手袋が必要なので、浴室内や洗面所など、

近くにゴム手袋とゴミを入れるためのビニール袋を常備しておくこと。

 

ちなみに私が一人暮らしをしていて、風呂の排水溝を詰まらせたときは、

ゴム手袋がなかったので、ビニール袋で手を覆って、

排水溝内に手を突っ込み、ゴミを引きずり出しました。

 

でもビニール袋だと、破ける可能性があるので、

頑丈なゴム手袋を用意しておくと良いですよ!

 

詰まりを解消できたら、塩素系漂白剤をスプレーし、

排水溝内に垂らしておけば、汚れもヌメリも、

更にちゃんと除去できるので問題なしです。

 

風呂の排水溝は詰まりが発生したら、詰まりを除去して、

その後、塩素系漂白剤で十分に排水溝内を洗浄すると良いですね。

 

 

風呂の排水溝に詰まりを発生させないための予防策をご紹介

 

風呂の排水溝に詰まりを発生させないためにも、

以下の予防策をしておきましょう。

 

 

排水溝に髪の毛が詰まらないようカバーやゴミ受けを装着する

 

排水溝の詰まりってだいたいは髪の毛とせっけんカスが詰まる、

ということで発生するんですよ…。

 

そこで風呂の排水溝にはカバーやゴミ受けなどを装着しましょう。

 

すると排水溝内に髪の毛やゴミなどが流れないので、

詰まりが発生する心配もなくなりますよ!

 

排水溝内に直に髪の毛などが流れないようにしていきましょう。

 

 

カバーやゴミ受けに溜まったゴミ類は毎日捨てる

 

風呂の排水溝に取り付けたカバーやゴミ受けに溜まったものは、

毎日捨ててくださいね!

 

毎日捨てていかないと、カバーやゴミ受けに髪の毛などが溜まり、

水の流れが悪くなってしまいます…。

 

流れをスムーズにするためにも、カバーやゴミ受けに詰まったものは、

きちんと捨てていくことをおすすめします。

 

私も毎日、入浴後は排水溝のゴミ受けに溜まった髪の毛などを捨てているので、

現在住んでいる家に来てからは、詰まりが発生したことがないですよ!

 

 

週に1回の頻度で塩素系漂白剤を排水溝にたっぷりスプレーする

 

カバーやゴミ受けを装着していても、せっけんカスや小さいゴミなどが、

排水溝内に流れていってしまいます…。

 

それが溜まるとまた詰まりが発生するので、

週に1回の頻度で、風呂の排水溝には塩素系漂白剤をスプレーし、

排水溝内の掃除をしておきましょうね。

 

塩素系漂白剤をスプレーして15分経ってから、

水を流せば、詰まりを十分に予防できるので、

今後も安心して入浴が出来ますよ!

 

我が家も排水溝の水の流れが悪くなったら、

塩素系漂白剤を使っているので個人的にもおすすめです。

 

風呂の排水溝の詰まり予防にはぜひ、

塩素系漂白剤を活用してくださいね!

 

以上が風呂の排水溝の詰まり予防策なので、

実行すれば排水溝が詰まりにくくなりますよ!

 

 

まとめ

 

風呂の排水溝に詰まりが発生したら、ゴム手袋を装着して、

排水溝内に手を入れて、詰まっているものを取り出し捨てましょう。

 

そして使い古した歯ブラシでせっけんカスやヌメリを洗ったら、

塩素系漂白剤をスプレーして15分待ち、水を流してください。

 

この方法で詰まり解消になるのでお試しを!

 

そして風呂の排水溝の詰まり予防のためにも、

排水溝にはカバーやゴミ受けを装着したり、

ゴミを毎日捨てたりしましょう。

 

また、週に1度の頻度で、風呂の排水溝に、

塩素系漂白剤をスプレーしておけば、

より詰まりを予防できますよ。

 

塩素系漂白剤って結構便利なので、

詰まり予防にも活用していくと良いですね!